作成者別アーカイブ: ocpj

ITRI OCP Certification Testing Center 2014.03.03

ITRI
※ITRI OCP Certification Testing Center のWebページ。

2014年3月3日に、台湾で「ITRI OCP Certification Testing Center」のオープニングセレモニーが行われました。
「OCP Certification Testing Center」とは、OCP製品の認定試験を行うテストセンターになります。
OCP認定には「OCP ready」、「OCP Certify」の2種類の認定があり、このうちの「Certify」製品はこのテストセンターで、OCP準拠であることを確認されたものになります。
プロセスは次の通りになります。テストセンターで製品の検証をし、その結果をOCPに通知します。その後、OCPから公式証明書が発行されるようになります。
「Certification Test Center」は、現在のところ、台湾ITRIの他にアメリカ テキサス大学が担当しています。
続きを読む

OCP Taiwan Forum & MOU Signing Ceremony 2014.03.04

2014年3月4日に台湾で、「OCP Taiwan Forum」が開催されました。
その冒頭で、OCP台湾と日本の協業の範囲をAPACまで広げようという趣旨のMOUを締結する「MOU Signing Ceremony」が行われ、OCPメンバー、及び、OCP APACメンバーが見届け人となり、OCP Taiwan 李詩欽氏と、OCP Japan 福原 氏がMOUにサインしました。
また、OCPメンバーや、台湾メーカーのプレゼンテーションが行われ、日本からは、データホテルの伊勢さんがユーザの立場から見たOCPというテーマで発表しました。また、これまでOCP技術と雪冷房を使って検討してきたデータセンターについての検討結果についても、発表しました。
続きを読む

インターネット白書2013-2014

インプレスR&Dさんから『インターネット白書2013-2014(副題:すべてがつながる未来へ)』(編者:インターネット白書編集委員会)が発売されました。
「第2部 クラウド・データセンター事業者動向」にて、OCP 及び OCPJ が紹介されています。
お手に取ることがありましたら、是非御覧下さい。

『インターネット白書2013-2014』は、電子書籍と印刷書籍両方で発行されています。

OCP Summit V San Jose 2014/01/28, 29 part.2

Day 1 – Jan 28 Main Stage – Afternoon Executive Track Sessions

Presentation:
 ”Small Steps From Individual Participants Lead to Giant Steps in the Community”
  - Wesley Jess (VP Supply Chain, Rackspace)
  - Aaron Sullivan (Director & Principal Engineer, Supply Chain, Rackspace)


続きを読む

IT Leaders ~高効率・低コスト・低環境負荷―OCPJが描く「ユーザーによる、ユーザーのためのデータセンター」~

明けましておめでとうございます。2014年本年もよろしくお願い致します。

昨年末に「データセンター完全ガイド 2014 冬号」のインタビュー記事のお知らせを掲載しましたが、当該記事が「IT Leaders」のWebサイトにて公開されましたので、お知らせ致します。

高効率・低コスト・低環境負荷―OCPJが描く「ユーザーによる、ユーザーのためのデータセンター」

是非御覧下さい。

データセンター完全ガイドとOpenStack DAYS TOKYO 2014

今年も残すところ、僅かとなりました。
2013年はOCPJとして、様々なイベントや媒体などでOCP(Open Compute Project)について周知活動をしてまいりました。
その甲斐あってか、大分OCPに関する認知度が向上したように感じます。
来年は、OCPに関する周知活動のみならず、OCP Japanとしての活動にも力を入れていきたいと思います。

さて、2013年最後は、インプレスビジネスメディアさんの「データセンター完全ガイド 2014 冬号」に、OCPJ 座長:藤田、副座長:鵜澤のインタビュー記事が掲載されました。
「INDUSTRY INTERVIEW」にて「高効率・低コスト・低環境負荷–OCPJが描く「ユーザーによる、ユーザーのためのデータセンター」と題したインタビューを記事が掲載されていますので、お見かけの際は是非御覧下さい。(※当該記事が「IT Leaders」のWebサイトに公開されました)

また、来年2014年2月13日(木)-14日(金)に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて、「OpenStack Days Tokyo 2014」が開催されます。
イベント登録が始まっておりますので、参加される方はお早めにお申込み下さい。

DCコンファレンス 2013 Winter

12月4日(水)に開催されました「データセンターコンファレンス2013 Winter~データセンターを革新させるキーテクノロジー~」(主催 株式会社インプレスビジネスメディア様)にて、「Open Compute Project Japanの活動概要と目指す成果」と題した基調対談が行われました。

OCPJからWhite Data Center Project WGのリーダー、伊勢さん(データホテル)が参加し、モデレータの江崎教授(東京大学)とOpen Compute Projectとは何か、また、次世代データセンター技術とは、そしてOCPJが参加するWhite Data Center Project との関連性、その内容についてお話しました。

OCPJでは、日本から提言できる技術、そしてその実績を作ることにも力を入れており、今後もそうした活動を継続していきたいと考えています。

以下は、基調対談の様子です。
続きを読む

「NTTコムウェアの排熱式DC」見学会

2013年10月29日(火)に、OCPJメンバー向けに、NTTコムウェア(サービス事業本部 次世代データセンターWG)様による「排熱式データセンター」の見学会が実施されました。

募集人数に対して、応募人数が多く、大変高評を博しました。
当日、見学後には質疑応答もあり、大変有意義な情報を共有できる場になりました。

主催いただきましたNTTコムウェア様、どうもありがとうございました。
NTTコムウェア様の「排熱式データセンター」(※)については、こちら をご参照ください。

※「排熱式データセンター」
NTTコムウェアの「排熱式データセンター」は冷却装置を一切使用せず、ICT機器から発生する熱を屋外に排熱する完全外気空調方式を採用したデータセンターです。
特徴として、データセンター内の温度・湿度を最適に自動で調整する空流制御や、吸気温度40℃に対応した高性能ICT機器の採用などにより、空調消費電力を限りなく0に近い数値(サーバー1台あたり数W程度)に削減することが可能で、ラック1台あたり、12kVAの高密度実装にも対応していることなどがあげられます。

以下はデータセンター写真。(提供:NTTコムウェア様)

HotIsle_S

DC_View-2_S DC_View-1_S

OCP Engineering Workshop in Seoul, Korea

2013年11月14日(木)「OCP Engineering Workshop in Seoul, Korea」が、韓国ソウルにて、開催されました。
OCPJからも「White Open Compute Project -OCP Solution for White Data Center in Hokkaido-」というタイトルで、OCP技術と北海道の雪を使った省エネルギー冷房を用いての次世代型データセンターモデルについて、株式会社データホテルの伊勢さんから発表を行いました。

以下は当日発表されたコンテンツです。詳細はこちらを御覧ください。
続きを読む