作成者別アーカイブ: ocpj

OCPJ Meet-up Tokyo 2017 夏(2017/06/20)

2017年7月20日 品川日本マイクロソフト様セミナールームで、「OCPJ Meet-up Tokyo 2017 夏」を開催いたしました。
日本マイクロソフト様、今年も会場ご提供ありがとうございました。
以下当日の写真と資料になります。

続きを読む

OCPJ Meet-up Tokyo 2016 夏(2016/06/23)

2016年6月23日 品川日本マイクロソフト様セミナールームで、「OCPJ Meet-up Tokyo 2016 夏」を開催いたしました。
日本マイクロソフト様、会場提供ありがとうございました。
以下当日の写真と資料になります。

 

Agenda

発表動画については、こちらのページをご覧下さい。

  • 「OCP Japanの活動」OCPJ座長:ネットワンシステムズ 藤田龍太郎 pdficon_small
  • 「OCP Japanの活動について」運営委員:NTTコムウェア 尾西弘之 pdficon_small
  • 「OCP 最新情報アップデート」OCPJ副座長:伊藤忠テクノソリューションズ 小泉利治
  • 「OCP今後の動向における、HVDCシステムとの連携について」運営委員 HVDC WG リーダー:NTTデータ先端技術 村文夫 pdficon_small
  • 「OCP Update」OCP Foundation: Steve Helvie
  • 「Microsoft Open CloudServer Roadmap」Microsoft / Co-chair of OCP Server Committee: Mark Shaw pdficon_small
  • 「次世代光ディスク規格 Archival Discの解説」Panasonic 日野泰守 / ソニーセミコンダクタソリューションズ 中野淳 pdficon_small
  • 「Penguin ComputingのOCPソリューション」Director of Product Management: Jussi Kukkonen
  • 「だれも教えてくれないODMサーバの導入ノウハウ」運営委員:KDDI 加藤真人 pdficon_small
  • 「Lightning Talk」『ヤマト通信工業。OCPJとの関わり』 ヤマト通信工業(株) 江海厚二
  • 「Lightning Talk」『6SigmaETでのOCPサーバの熱設計の実状』 Future Facilities(株)
  • 「Lightning Talk」『デルタ電子製品のご紹介』 デルタ電子(株) 小林貴雄pdficon_small
  • 「Lightning Talk」『データセンタの直流化』 (株)アイピーコア研究所 品川雅之pdficon_small
  • 「Lightning Talk」『ARMベースOCPサーバー&ストレージ・ソリューション』 アプライド・マイクロ 富永利彦pdficon_small
  • 「Lightning Talk」『QLogicのOCP対応製品ご紹介』 QLogic 矢田士朗pdficon_small
  • 「Lightning Talk」『Echostreams製品のご紹介』 Echostreams Japan 渡辺 健次
  • 「Lightning Talk」『OpenStack Days Tokyo 2016』 日本OpenStackユーザ会 長谷川章博 竹内成和
  • 「Lightning Talk」『DCPRO/DCDAのご紹介』 ニスコム(株) 山口薫
  • pdficon_small

続きを読む

OCPJ Meet-up 2015 夏(2015/06/26)

2015年6月26日 品川日本マイクロソフト様セミナールームで、「OCPJ Meet-up 2015 夏」を開催いたしました。
日本マイクロソフト様、会場提供ありがとうございました。

今回のMeetupでは、主にこの一年のOCP アップデート情報及びOCPJのWGの活動報告を行いました。
また、ゲストとしてOCP FoundationからSteve Helvieさん、台湾から「GIGABYTE」様、「Wiwynn」様にお越しいただきまして、OCPアップデート情報、OCPソリューションについて発表いただきました。

Agenda

発表動画については、こちらのページをご覧下さい。

  • 「OCP Japanの活動」OCPJ座長:ネットワンシステムズ 藤田龍太郎 pdficon_small
  • 「OCP 2015 Highlight」OCP Foundation:Steve Helvie pdficon_small
  • 「PoC WG の活動報告」PoC WG Ldr:伊藤忠テクノソリューションズ 小泉利治 pdficon_small
  • 「HVDC WG の活動報告」HVDC WG Ldr:NTTデータ先端技術 村文夫 pdficon_small
  • 「US先端DC視察ツアー報告」HVDC WG Ldr:NTTコムウェア 尾西弘之 pdficon_small
  • 「Cloud News Asiaから見たアジアの同行」OCPJ副座長:Agile_Cat 鵜沢幹夫 pdficon_small
  • 「マイクロソフトのクラウドとOCP」日本マイクロソフト エバンジェリスト 高添修 pdficon_small
  • 「GIGABYTEのOCPソリューション」GIGABYTE Senior Manager Daphne Wu pdficon_small
  • 「WiwynnのOCPソリューション」Wiwynn Account Manager Biru Yang pdficon_small

続きを読む

PoC/HVDC WG Engineering Workshop(2015/01/28)

2015年1月28日(水) CTC様のセミナールームをお借りして、「PoC/HVDC WG Engineering Workshop」を開催致しました。
PoC WG、HVDC WGはそれぞれ2014年8月頃より活動しており、今回はその活動報告として成果の発表をしました。
PoC WGでは実際にOCPサーバ、スイッチを用いてOpenStackによるベアメタルプロビジョニングの実施や制御を検証し、API周りの開発、運用技術の検証、問題点の洗い出しや、バスバーにおける横流検証、ラック内温度測定による温度分布の計測を行いました。
HVDC WGでは、HVDC をOCPJで推奨しOpenRackの仕様に展開する為の活動を行っております。今回は、2014年8月から活動を行ってきたその活動報告とOpenRackへのHVDCデモ報告などを行いました。

Agenda

また、その後IDCフロンティア様で開催された「OCDET ベアメタル勉強会」で、OCPJのベアメタル発表をさせていただきました。
発表資料及び発表動画は、「2015.01.28 PoC/HVDC WG Engineering Workshop」こちらからご覧いただけます。
続きを読む

OpenStack Days Tokyo 2015

A1_banner

2015年2月3日(火)-4日(水) 10:00 ~ 17:30 グランドプリンスホテル高輪B1Fで「OpenStack Days Tokyo 2015」が開催されます。
OCPJでは、「OpenStack Days Tokyo 2015」を後援しております。

「創る、活かす、つなぐ」をテーマに、OpenStackの最新情報を発信するセッションが数多く企画されています。クラウド基盤の最先端を会場でご確認下さい。

お申し込みは上記バナーのWebサイトから。

Facebookでも情報発信しております。 http://www.facebook.com/openstackdaystokyo

OCP Taiwan and OCP Japan – 2014 Cloud Computing Day Tokyo(2014/09/19)

2014年9月19日(金)JP Tower 4F Hall 1にて、「OCP Taiwan and OCP Japan – 2014 Cloud Computing Day Tokyo」が開催されました。
前日のOCP Workshopに続き、19日は台湾のベンダーの皆さんのプレゼンテーション、及び、前日に引き続き「how to promote OCP in japan」というテーマでディスカッションも行われました。

Agenda

  • OCP in the APAC Region – OCP Foundation Steave Helvie
  • Importance of OCP in Japan – OCP Japan Ryutaro Fujita
  • Taiwan’s role for OCP Ecosystem – OCP Taiwan Robert Hsu
  • OCP Certifications and Deployment Services –  ITRI Chilung Wang/YF Juan
  • Supporting Data Centers with OCP Solutions – ASUS George Lin pdficon_small
  • The Intelligent Cloud Rack Solution – AIC Shigeru Oshima
  • Accelerating I/O-Intensive Application in Your OCP Infrastructure with Innodisk  FlexiArray Flash Appliance – Innodisk Alex Ho pdficon_small
  • Panel discussion: how to promote OCP in Japan OCP Japan, OCP Taiwan and OCP Foundation

続きを読む

OCP Engineering Workshop Tokyo(2014/09/18)

2014年9月18日(木) パレスホテル(東京)にて、「OCP Engineering Workshop Tokyo」が開催されました。
OCP Japan会員の皆さんをはじめ、多数のご参加ありがとうございました。

今回のWorkshopでは、OCP C&I や、ストレージプロジェクトにおけるアップデート情報、また日本からはHVDCや、OCP機器の検証結果、またDCIMにおけるOCP、OCP機器をプロモートするには?といった事が話されました。
一年前に行われたOCP Workshopに比べ、今回のWorkshopは日本におけるOCPの理解が深まり、更にその先の活動への提案、報告が見られました。

Agenda

  • Welcome & OCP Project Update – OCP Foundation Executive Director Cole Crawford
  • OCP Channel Strategy – VP of Channel Development Steve Helvie pdficon_small
  • Compliance and Interoperability Session – YF Juan pdficon_small
  • OCP Storage Sessions – Asghar Riahi pdficon_small
  • Storage certification – YF Juan, Asghar Riahi pdficon_small
  • HVDC Efficient Power Solution for Data Center- NTT COMWARE HiroyukiOnishi pdficon_small pdficon_small
  • OCP products evaluation – IIJ Takashi Sogabe pdficon_small
  • Data Center Management based on OCP architecture – NISCOM Takeshi Mitsuishi pdficon_small
  • Collaborative sessions ”How to promote OCP solutions”- Steve Helvie, Asghar Riahi, YF Juan, Koishi Ise, Hideyuki Fukuhara pdficon_small

続きを読む

「OCP News Archive」サイト公開のお知らせ

OCP Japan ではOCPに関連するニュースのアーカイブサイトである「OCP News Archive」サイトをリリースしました。
このサイトは2011年からのOCPに関連するニュースをアーカイブしたもので、イベント名、企業名などのカテゴリーから必要なニュースを簡単に見つけることができます。

また最近のトピックス、月ごとのアーカイブでもまとめています。
OCP関連のニュースを集約した「OCP News Archive」をぜひご活用ください!

http://ocpnewsarchive.com/

ocp-news

INTEROP Tokyo 2014 (2014.06.11-13)

2014年6月11日(水)~13日(金)まで、幕張で開催されていた「INTEROP Tokyo 2014」にて、OCP、OCPJを紹介する機会を頂きましたので、SDIショーケース、また、アイピーコア研究所様ブースでOCPについての発表を行いました。また、OCPソリューションプロバイダである伊藤忠テクノソリューションズ様のOCP製品のフルラック展示、デモなども行われました。
続きを読む

OCPJ Meet up 2014/05/19

2014年5月19日(月)18:20~ NTTコミュニケーションズ様会議室にて、「OCP Japan Meet up」を開催しました。
OCP Japanが設立されて約一年が経過しましたが、その間にOCPはどのように変化したか、また、OCP Japanはどのようにあるべきか、またAPACとの関係、国内の動きなど、この一年の間に起きた変化を参加員の皆さんと共有しました。
WG活動の統廃合も発表され、今後新生WGが徐々に始動していく予定です。

Agenda

続きを読む